『心のことを学んでいない』
スポーツで重んじる精神として心・技・体という言葉があります。
野球の練習で技術は向上します。
筋力トレーニングや食事で体づくりができます。
では、心は鍛えていますか?
株式会社輝っかけの高校野球メンタルトレーニングプログラム(チーム向け)をご覧いただきありがとうございます。以下の内容について紹介いたします。
株式会社輝っかけが提供するメンタルトレーニングプログラムは、20校以上を甲子園出場に導いたメンタルトレーナーである大嶋啓介さんが行っているメソッドを土台に構築しました。
メンタルトレーナー
大嶋啓介(プログラム開発者)
Profile
大嶋啓介(おおしま けいすけ)
メンタルトレーナー。株式会社てっぺん代表取締役。
オリンピック日本代表のソフトボールのチームに朝礼研修をおこない、北京オリンピックでは金メダルに貢献。
2015〜2020年にかけて、高校野球の約100校にチーム強化のためのメンタル研修をおこない、そのうちの22校が甲子園出場を果たしている。こちらで紹介している高校野球メンタルトレーニングプログラムの開発者。
メンタルトレーナー
増田篤紀(研修講師)
Profile
増田篤紀(ますだ あつき)
メンタルトレーナー。株式会社 輝っかけ代表取締役。
高校野球が好きという理由で甲子園に住んでいる。
2020年に独立し、高校野球メンタルコーチとして活動中。1年目から全国各地で6チームのメンタル面を支えている。高校野球メンタルトレーニングプログラムの講師を勤める。
実績
北海道 札幌大谷高校(2018年神宮大会初出場初優勝 / 甲子園初出場)
岩手県 釜石高校(2016年 20年ぶりの甲子園出場)
京都府 京都成章高校(2017年 19年ぶりの甲子園出場)
宮崎県 富島高校(2019年 甲子園初出場)
東京都 国学院久我山高校(2019年 28年ぶりの甲子園出場)
高知県 高知商業高校(12年ぶりの甲子園出場)
これは本メンタルトレーニング実践校の成果の一部です。
特徴的な点は近年における甲子園常連校に導入したというわけではなく、一度も甲子園に出場したことがないというチームや10年以上甲子園に出場できていないチームを甲子園に導いているという点です。
この成果を出すために何をしていたのかというと、メンタルトレーニング研修の受講と実践です。
研修の中身におけるキーワードは「心」。どんな心 ✕ 何をするか = 結果
前向きな心で練習をするから前向きな結果が出ます。
本番で力を発揮するために大切なことは本番で力を発揮するための「心」にある。
これを徹底的に習慣に落とし込んでいきます。
私たちのメンタルトレーニングプログラムは全6回に分けて各テーマ別に心について学びます。
第1講座 | 「可能性」-可能性に気がつく- |
---|---|
第2講座 | 「本気」-本気とは何かを知る- |
第3講座 | 「予祝」-究極の夢実現法を学ぶ- |
第4講座 | 「困難」-前向きな視点を知る- |
---|---|
第5講座 | 「感謝①」-感動力を高める- |
第6講座 | 「感謝②」-感謝力を高める- |
※各講座の詳しい説明は上の動画で解説していますので是非御覧ください。
「甲子園まであと一歩・・・」
大事な場面で力を発揮できていない。
毎年上位までは食い込むのに、あと一歩で
悔しい想いをしている。
「心のどこかで限界を決めている」
"自分たちには甲子園なんて無理でしょ。"
練習には向き合いながらも自分で自分の限界を
決めてしまっているチーム。
「ピンチや劣勢になると雰囲気が暗くなる」
波に乗ると力を発揮するのに、逆境や困難に
弱い。苦しい練習やトレーニングを避けてしまいがち。
甲子園という舞台に近づくために何が必要なのか?
ピンチを前向きに捉えて逆境に強くなるために何が必要なのか?
限界ではなく可能性に目を向けるために何が必要なのか?
環境や他者に理由を求めるのではなく自立した姿勢を持つために何が必要なのか?
これらの答えは1つです。
それは『心について学ぶこと」さらに、その学びを習慣化することです。
これまでも数々のチームが心、つまりメンタルについて学び実践した結果、奇跡的な勝利を実現させています。
ほとんどのチームは『心のことを正しく学ぶ』をしていないため、実力発揮の機会を失っています。
そこから抜け出す第一歩は、「どんな心で野球をするかが結果に影響を与える」ことに対する理解を深め、
専属のメンタルコーチによるメンタルトレーニングを導入することであると信じています。
弊社のメンタルトレーニングプログラムは、どのチームにでも提供しているサービスではありません。
指導者及び選手のみなさんと、共に成長できるきっかけをつくれるよう、かなりの時間と知識を投入しています。
関わらせていただくときは信頼関係を高めながらお付き合いできるチーム限定となります。
その点はご理解いただきますようお願いします。
サポートチームの要件としては、下記の通りです。
・本気で甲子園出場を目指し変化を恐れず学ぶ意欲のあるチーム
・身体や技術と同様に心も鍛えれば強くなることに共感していただけるチーム
・選手の可能性を信じきる覚悟をお持ちの指導者様がいらっしゃるチーム
・選手同様に指導者の皆様も変化を起こすための努力を受け入れることが出来るチーム
お力になれることを心より楽しみにしております。
メンタルトレーニングに興味を持っていただけた背景や現状のチームの課題などを聴かせていただきます。
面談いただき、前向きに検討をいただけた場合は90分の無料導入研修を実施させていただきます。
プログラムの内容をダイジェストで受講していただき、これからもメンタルを学んでいきたいかどうかをご判断いただきます。
※実際に学校に訪問して研修させていただく場合は宿泊交通費が発生します。
※オンラインでの開催も可能です。事前にご相談くださいませ。
導入研修を受講した上で、本導入するかどうかを決定していただきます。
2024.01.18
【お客様の声】<企業管理職>パーソナルコーチングセッション(男性/事業責任者)
お客様情報 会社員 / 男性 サポート期間:2023年6月〜2024年1月現在(継続中) 内容:パーソナルコーチングセッション(月4回) 輝っかけが提供しているサポート 月に4回のオンラインコーチングセッション コーチとして3つのことを意識して関わらせていただいています。 1つ目は思考の整理のお手伝いです。事業部の責任者というお立場で上司からも指示やフィードバックが多く、部下からの相談も多いという状況だと思うのでいま前進していることは何か?という質問や、いま課題に感じていることは何か?あとは、今週特に成長を感じたメンバーは?などご自身の言葉で近況を言葉にしていただく中で思考を整理する時間の提供を意識しています。 2つ目は優先順位の確認。日々、多くの仕事を抱えていると何がいま最も大事な仕事なのかを決めかねることもあります。週に1度はいま大切なことを確認させていただき、起こすべき行動の確認を行っています。 3つ目は経験の共有です。僕自身も前職で8年間マネジメントの経験をしました。その中で共通する経験があると感じた際は自分の経験を共有させていただきながら解決のアクションを一緒に考えるような存在でありたいと思っています。 お客様インタビュー Q: コーチの増田篤紀に対してどのような印象をお持ちですか? [word_balloon id="unset" src="https://kikkake.art/wp-content/uploads/2023/12/スクリーンショット-2023-12-21-14.48.06.png" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"]いつも私に寄り添ってくれ、共感してくれます。私の抱えている悩みや課題を解決に向けて一緒になって考えてくれる頼もしいコーチです。[/word_balloon] Q:パーソナルビジネスコーチングを実施してからの変化を教えていただけますか? [word_balloon id="unset" src="https://kikkake.art/wp-content/uploads/2023/12/スクリーンショット-2023-12-21-14.48.06.png" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"]辛いことがあってもポジティブな状態でいられるようになりましたし悩みを抱え込んで、悶々とすることがほとんどなくなりました。[/word_balloon] Q:コーチングで特に印象に残っている学びやコーチの言葉があれば教えてください [word_balloon id="unset" src="https://kikkake.art/wp-content/uploads/2023/12/スクリーンショット-2023-12-21-14.48.06.png" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"]やらないことを決めましょう!(手元の仕事がいっぱいでつまっていたとき)という言葉です[/word_balloon] Q:メンタル面の成長や前向きな変化を感じた瞬間はありましたか? [word_balloon id="unset" src="https://kikkake.art/wp-content/uploads/2023/12/スクリーンショット-2023-12-21-14.48.06.png" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"]上司との打合せの際に、自分の考えをぶつけることができるようになったと思います。(以前は上司の顔色をうかがっていまいしたが…)部下に対して、寄り添って関われるようになりました。[/word_balloon] Q: 輝っかけのパーソナルコーチングをおすすめしたい人はどんな人ですか? [word_balloon id="unset" src="https://kikkake.art/wp-content/uploads/2023/12/スクリーンショット-2023-12-21-14.48.06.png" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"]なかなか悩みや本音を打ち明ける相手がいない管理職や部下の育成に悩んでいる人。今よりもっと、「わくわく」「いきいき」仕事に取り組みたいと思っている人におすすめしたいです。[/word_balloon] [word_balloon id="unset" src="https://kikkake.art/wp-content/uploads/2023/12/スクリーンショット-2023-12-21-15.17.42.png" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"]いつもありがとうございます!リーダーとして日々メンバーと一緒に挑戦しているご様子を毎週聴かせていただき僕自身も勇気を頂いています。セッションの際に聴かせていただく不安や課題は本気で挑戦している証です。引き続き挑戦を応援&サポートさせてください![/word_balloon] 輝っかけのパーソナルコーチングについての お問い合わせはこちらからお願いします。 輝っかけに相談する(お問い合わせフォーム) 公式LINEから問い合わせする(https://lin.ee/NTH6hzn)
2024.01.18
【お客様の声】英数学館高校 硬式野球部 / メンタルトレーニング
チーム情報 学校名:英数学館高校野球部 サポート期間:2022年4月〜(2024年1月現在継続中) メンタルトレーニング内容紹介 ・パフォーマンスの発揮の条件 ・本気のチームのつくり方 ・困難を乗り越える ・感謝の力 ・集中力の高め方 ・自己理解と他者理解 ・本気の目標設定 ・願望実現脳 ・チームビルディングの基礎 ・潜在意識の書き換え方法 ・勝者のルーティーン ・志がブレないメンタルをつくる ・ストロークの法則 ・スポーツマンシップへの理解 メディア掲載 ▽【創部初の16強】広陵戦で大金星!高校野球ファンから注目・英数学館の飛躍の理由 https://www.youtube.com/watch?v=Z5aoEZ2AWT4&t=1s ▽強気のメンタル、ベンチへ送った丸印 英数学館・末宗君、広陵抑えた https://www.asahi.com/articles/ASQ7N5TZMQ7NPITB011.html ピンチになると「もう無理だ」と投げやりになっていたが、夏を前にメンタルトレーニングの効果が表れた。「笑顔」「思いやり」などをテーマに部員同士で話しながら、気づいた。「1人の機嫌が悪いだけでチーム全体の士気が落ちる」。持ち前の制球力に、冷静さも備わってきた。 ▽強豪校に大金星のジャイキリ効果!? 野球部に入部殺到、思わぬ大所帯に 英数学館高校 https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/297157 今春、1983年の創部以来最多の25人が入部した。過去3度の全国制覇を誇る強豪校を下し、例年10人前後の希望者が急増。2、3年生と合わせて50人の大所帯となった。 講習の様子 監督インタビュー (左 英数学館野球部 黒田監督 真ん中 高校野球大好き芸人 いけだてつやさん 右 メンタルトレーナー 増田篤紀) Q: トレーナーの増田篤紀に対してどのような印象をお持ちですか? 熱さと安心感がすごいです!監督にとってこれだけ何でも話せる人がいるというのは心強いことで、とても有難いです! 篤紀さんの学びの姿勢を心から尊敬しています。生徒への講義が大好評なのはもちろん、監督にも新たな学びの場や、新たな出会いの場を設定して下さるので、日常がどんどん楽しいものになっていきます! とにかく暖かい!最高のメンタルトレーナーだと思います! Q: メンタルトレーニングを導入しようとお考えになった理由や背景を教えていただけますか? 監督として3年が経過した時に、今のままの自分ではこれ以上のチームを作るのが難しいと思いました。チームの雰囲気はすごく良かったけど、もっと感動体験を共有したい、もっと思い出作りをしたい、もっと部員が野球部にいて幸せだと思ってもらいたい。 そのためにこれからどうしようかを悩んでいた時に届いたのが篤紀さんからの手紙でした。ちょうどその頃、同じメンタルトレーナーの大嶋啓介さんの講演を聞き、メンタルに興味があったので、篤紀さんからの手紙を読んで運命的なものを感じました! 初めて体験講義を実施して頂いた時の生徒の表情、エネルギー、空気感。「これだ!」と思い、感動して泣いてしまいました。 野球をする上で、そして人生を生きていく上で大切なことを学べる、そして何より、「感動がある」。ここに大きな魅力を感じています! Q:メンタルトレーニングをチームに導入後の変化を教えていただけますか? たくさんの変化がありました。その中でも、「自分の可能性に気づくこと」が全てだと思います。人間の脳の仕組みについて教わると、どれだけ今までの自分が損した生き方をしてきたのかがよく分かります。まずは今までの自分の中にあった「普通」「常識」を壊すことから始まっていきます。生徒たちが自らの可能性を信じて動きだすと、とんでもないエネルギーが湧いてきます!このエネルギーの変化は感動に値します!そして何より面白いのが、1番変化するのは「監督自身」だということです!メンタルトレーニングをやれば、生徒は変わっていくだろうと思ったら大間違いです。監督自らの学びに対する姿勢がなければ、導入しても効果はないと思います。普段は教える立場の監督がどう学ぼうとしているのか、生徒は興味津々です!100%見てます!この時こそ、まさにリーダーとしての在り方が問われるところですが、その姿勢を見て生徒がどんどん変化していく感じがしています。つまり、「一緒に学んで一緒に成長していこうな!」というメッセージを監督から生徒に送ることができる訳です。「生徒と同じ立場で学ぶ」、これこそがメンタルトレーニングを導入することの醍醐味ではないかと思っています。 Q:監督ご自身がメンタルトレーニングで特に印象に残っている学びは何ですか? 「人生の差=思い込みの差」という言葉です!初めてこれを聞いた時、今までの過去が一気に浮かんできました。しかも失敗したことばかり…。 「人の思い込みは過去の経験から作られている」と教わってから、思い込みを書き換えることができるようになりました。これはチームを作っていく上でも、試合の采配でも大きな影響があったと実感しています! よく生徒に「粘り強く!」とか「何回でも立ち上げれ!」という言葉を使いますが、まずは僕自身が生徒の可能性を粘り強く、そして何回でも信じてあげることから始まっていくんだなと教わることができました! Q:どんなチームに 株式会社 輝っかけ のメンタルトレーニングを薦めたいですか? どんなチームでも良いと思います!理由は「メンタルトレーニングは必要ない」というチームは存在しないと思うからです! 大事なことはたった1つで、それは導入すると決めた大人が「生徒たちと本気で夢を叶えるんだ!」と覚悟を持っているかどうか、それだけです。私自身、まだ生徒と夢を叶えてはいません。でも同じ夢を持ち、一緒にチャレンジできる日々が何よりの幸せであり、必ず叶うと心に決めています!今、当たり前だと思っていること1つ1つを味わい、感謝し、「ありがとう」の心で生きる。「心が変われば人生が変わる」生徒の中に眠っている潜在能力が少しずつ見えてきた時の喜びを、たくさんの人に感じてもらいたいと思います! [word_balloon id="unset" src="https://kikkake.art/wp-content/uploads/2023/11/2020.10.02_197.jpg" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"]黒田監督、いつもメンタルトレーニングを任せていただき本当にありがとうございます!最初にお会いしたときからこの人と一緒に夢を追いかけたいと感動しました。英数学館の選手たちは素直でピュアでひたむき。毎回の講習でお会いする度に心が洗われる気持ちになります。いままでもたくさんの感動がありましたが英数学館の物語がこれからです!引き続きよろしくお願いします![/word_balloon] 株式会社 輝っかけの高校野球メンタルトレーニングついての お問い合わせはこちらからお願いします。 輝っかけに相談する(お問い合わせフォーム) 公式LINEから問い合わせする(https://lin.ee/NTH6hzn)
2025.04.08
【女子野球】大会史上初!神戸弘陵学園女子野球部3連覇達成おめでとう!
春の選抜大会で3連覇達成 メンタルトレーニングで関わらせていただいている神戸弘陵学園女子野球部が東京ドームで行われた全国高校女子硬式野球選抜大会決勝戦、神戸弘陵5-1履正社 で勝利し全国制覇を達成しました。 選抜大会での3連覇は史上初です。 神戸弘陵のみんな、おめでとう! 現地で観戦していて感動しました。 去年新チームが始まって行われたユース大会では決勝戦で負けて、準優勝。 悔しい想いを持って冬に入り練習を重ねてきました。 メンタルトレーニングでは、昨年の秋、選抜大会直前、決勝戦直前の3回講習を行わせていただきました。 特に印象に残ったのは決勝戦直前に実施させていただいた講習です。 仲間同士想いを全力でスピーチする内容をやった時。 たくさんの選手が日本一への想いを語ってくれたこと。 話している選手も聴いている選手も涙を流していたこと。 どれだけ強い想いを持ってこの大会に挑んでいるかが伝わる時間になりました。 決勝戦直前で実施したメンタル講習での選手の感想 [word_balloon id="unset" src="https://kikkake.art/wp-content/uploads/2023/12/スクリーンショット-2023-12-21-14.48.19.png" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"]今日のメントレを受けて、より一層このメンバーで日本一をとりたいと思いました。自分たちは最弱世代と言われ始まり、実際にユース大会でも負けてとても悔しい思いをしました。だからこそこの春大には賭けているし、必ず全員で日本一をとって見返したいです。メントレを受けて、日本一をとったところは思い浮かんだので最後は気持ちなので、決勝でもしっかりとメントレを活かしていきます。[/word_balloon] [word_balloon id="unset" src="https://kikkake.art/wp-content/uploads/2023/12/スクリーンショット-2023-12-21-14.48.16.png" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"]今日は決勝戦前にとても重要なメンタルトレーニングをさせていただきました。今日のテーマは「日本一になる準備」という題材でしたが今現在の自分たちの課題やそれぞれの想いを確認し合いとても熱いメンタル講座になりました。特に最後の朝礼でのスピーチでは仲間の想いを聞けさらに心が繋がったような気がしました。私も当てて頂き、普段はチームメイトに想いを伝えることはなかなかありませんが大好きな野球で負けたくないと。みんなと日本一を必ずとりたいと伝えることが出来ました。本当に素晴らしい機会をありがとうございました。[/word_balloon] [word_balloon id="unset" src="https://kikkake.art/wp-content/uploads/2023/12/スクリーンショット-2023-12-21-14.48.19.png" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"]今日のメンタルトレーニングで、最も心に残ったことは最後に行った本気の朝礼でのスピーチです。普段あまり思いを伝えなかったりそういう感情を見せない人が、スピーチで思いを共有してくれたことがすごく感動しました。今日のメンタルトレーニングで全員の心が一つになった気がしました。今日やったことを活かして、一人一人の思いを胸に代表としてドームで戦います。 [/word_balloon] [word_balloon id="unset" src="https://kikkake.art/wp-content/uploads/2023/12/スクリーンショット-2023-12-21-14.48.16.png" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"]日本一をとる最高な準備をしてくださりました。勝つ資格のあるチームは控え選手がレギュラー選手を心の底から応援できるチームであり、日本一はチームでとるものと教えていただきました。今日この春大メンバー外れた人の気持ちを聞いて、悔しい気持ちもあるのに応援してくれているので、自分たちはその気持ちを背負って全力を尽くして人生をかけた戦いと思い自覚と責任をもってメンバーとして東京ドームで日本一をとって恩返しします。 [/word_balloon] 試合前のメンタルトレーニング / 本気の朝礼 試合前のサイキングアップ "本気の朝礼" ドームが揺れたかのような大迫力でした。 声は本気さの現れ!最高の試合への入りでした!メンタルでの学びを活かしてくれてありがとう! https://www.youtube.com/watch?v=JU1beJQ5L9Y [word_balloon id="unset" src="https://kikkake.art/wp-content/uploads/2025/04/1.2-2020.10.02_5711.jpg" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"]神戸弘陵学園のみんな、本当におめでとう! いつも講習では全員は一生懸命話を聞いてくれて、盛り上げるところは全力で盛り上げてくれるところがトレーナーとして本当に嬉しい時間です。学んだことを実践しようとする素直さが最大の強みだと感じます。まだ、夏があります。3年連続の春夏3連覇に向けてこれから挑戦が始まっていますが、最高の景色をイメージしてたった1度しかない高校野球をやりきって欲しい。最高の夏に向けての挑戦をメンタルトレーナーとして応援しています![/word_balloon] ▼公式LINEにて特典を配信しております!ぜひ受け取ってください! いますぐ公式LINEに登録して特典を受け取る <LINE登録特典> 特典①メンタルトレーニングセミナー動画 特典② 本気のメンタルトレーニング 特典③メンタルワークシート各種 特典④【特別公開】メンタル講習動画「全国に向けて」 特典⑤【特別公開】メンタル講習動画「パフォーマンス発揮の3条件」 特典⑥ 【特別公開】メンタル講習動画「夢を忘れない環境」 特典⑦【Q&A】動画1 特典⑧【Q&A】動画2 ▼株式会社 輝っかけの高校野球メンタルトレーニングプログラムの詳細はこちらから 高校野球メンタルトレーニングプログラム
2024.07.18
【全国総体へ】那覇商業高校水球部 九州総体準優勝で全国総体出場権獲得
九州総体準優勝!全国総体への出場権獲得! メンタルトレーニングで関わらせていただいている那覇商業高校水球部、九州総体で準優勝。全国総体出場権を獲得しました。優勝まであと一步という悔しい結果でしたがこの悔しさは全国の舞台で晴らしていこう! 昨年の12月に水球部監督の與那原先生と出会わせていただき、メンタルサポートをさせていただくことになりました。 それ以降、定期的に実施させていただいたメンタルトレーニングを実施させていただています。 明るくて素直な選手が多いためメンタルトレーニングとの相性の良さを感じてます! ▽岡山の全国大会で実施させていただいた講習の様子 ▽今年(2024年)の5月沖縄で3日間メンタル講習 ▽練習風景『このプールから日本一へ』 ▽チームビルディング研修 ▽祥先生、いつもありがとうございます! 全国でも那覇商業の水球を! 全国総体を勝ち取ったものの、悔しい想いをした九州総体。この経験が必ずみんなの強さにつながっていると信じています! どんな相手でも関係なく自分たちが磨き上げてきた水球をたくさんの人に届けてきてください! 最高の準備をして最高の挑戦を。応援しています!